ボロネーゼとエビのアヒージョ!春のイタリア祭

ボロネーゼ おつまみ

ボロネーゼ

わが家のボロネーゼは野菜たっぷりです!みじん切りが大変ですが!(笑)

材料

ボロネーゼの材料
  • 牛ミンチ:400g(合挽きでもOK)
  • マッシュルーム:大5個
  • たまねぎ:1個
  • にんじん:1本
  • セロリ:1本
  • にんにく:2かけ

調味料など

  • トマトジュース:400ml
  • 赤ワイン:200ml
  • コンソメ:1個
  • ナツメグ:小さじ1
  • ローリエ:1枚
  • バター:10g
  • 塩:お好み
  • ケチャップ:お好み

野菜のみじん切り

マッシュルーム,たまねぎ,にんじん,セロリ,にんにくをみじん切りにします。これが結構つらいのよ(笑)最初に切るのはマッシュルーム!きのこは水分をきらうので水洗いなどするとうまみや香りが逃げて傷みが早くなってしまうので注意しましょう。

マッシュルーム

切る前はキッチンペーパーなどで汚れをふき取ります。つめがひっかかって削れちゃった(笑)

材料のみじん切り

つかれるわぁ~(笑)でも,ここまできたらできたも同然!

作り方

まずはバターを溶かしてにんにくを炒めます。油(バター)にしっかりとにんにくの香りをうつしましょう。

にんにくをバターで炒める

香りがうつったらマッシュルームのみを炒めます。

マッシュルームを炒める

マッシュルームにバターを染みこませたら残りの野菜を入れます。そして別のフライパンでミンチを炒めます。

ミンチは細かくしないでざっくりとほぐす程度にします。【 肉の塊 】ができる感じがいいよ!
ここでミンチの方へナツメグを入れます。

材料を炒める

どちらも15分炒めます。たら2つを合わせます。

2つを合わせる

合わせるちょっと前にミンチの方へ赤ワインを投入し,アルコールを飛ばします。時間がきたら野菜のフライパンへ移します。

ここでトマトジュースとコンソメ,ローリエを入れます。

30分くらい弱火で煮詰めて,塩とケチャップなどで味をととのえたら完成です!

ボロネーゼ

エビのアヒージョ

スキレット鍋の定番ですね!

材料

  • エビ:15~20尾
  • オリーブオイル:100ml
  • にんにく:1かけ
  • 鷹の爪:1本
  • ディル:適量(あれば)

下準備

  • エビは殻を取り背わたを取る。
  • にんにくをスライスする。
  • 鷹の爪は種を出す。

オリーブオイル,にんにく(スライス),鷹の爪をスキレット鍋に入れて弱火で加熱します。にんにくがこんがりと色がついてきたらエビを入れます。

エビのアヒージョ

エビを入れて5分加熱してディルで飾り付けて完成!

エビのアヒージョ

いやぁ,美味い!白ワインでどうぞ。

エビのアヒージョ

スキレット鍋,買ってよかった(笑)

おまけ

オイルが残ったらペペロンチーノ風でどうぞ!

ペペロンチーノ風

からみも効いてなかなかの美味でした!

でも,ボロネーゼには赤ワインだな!

ボロネーゼと赤ワイン
タイトルとURLをコピーしました