料理豆知識

スポンサーリンク
料理豆知識

スキレットで食卓にアクセント!鍋ごと出せるのが魅力です。

ヘビロテの食器って多いと思いません?(笑)和食でも洋食でもイタリアンでも同じ皿,なんてことありますよね。そんなときに重宝するのがスキレット!料理はイマイチでもテンションは上がりますよ!スキレットの魅力は【映え】手入れがちょっと面倒な子ですが...
料理豆知識

言うは易く行うは難し。献立決めで安易に返事をするな!

嫁:あした,れんこんのはさみ揚げが食べたい。ワシ:あぁ,ええね!これが悪夢の始まりでした(笑)メインはれんこんのはさみ揚げ。道のりが長かったぁ~買い物に行っても主役のれんこんは無いし,作り方の工程はメンドイし,もう大変でした(笑)れんこんの...
料理豆知識

フライを揚げたらどの味だったか分かんなくなっちゃった!?

同じ素材で味が違うフライをするときは【形】を変えよう!この日は牛カツでした。チーズもフライにしたらおいしいだろうと思って味が違う2種類を買いました。で,待てよ?同じ形だったら揚げたときの味,どっちがどっちかわからんじゃん!😱ってことでアーモ...
料理豆知識

ブロッコリーの盛り付けをちょっと変えてみませんか?

わが家はいつもこういうスタイルです。テーブルが狭くなるのでいっしょにしちゃえ!が,発端でした(笑)いがいとオシャレでしょ?ブロッコリーを小さな森に!名付けて【Dish in Dish Broccoli】お皿の中にお皿を入れるので,当然ブロッ...
中華

調理後すぐにフライパンから素早く料理を移せる魔法のお皿!

フライパンで調理してお玉やターナーを使わないでお皿に移そうとしたとき,料理をこぼしそうになったり,入れすぎたりしてイライラしたことありませんか?そんな経験がおありなら,無印良品で買ったカレー・パスタ皿をおすすめします!食卓がちょっとおしゃれ...
おつまみ

無印良品のステンレスマッシャーが最強のポテトマッシャーです!

みんな大好きなポテサラ!でも,じゃがいもをつぶすのが面倒ですよね。木ベラやフォークを使っている人も多いと思いますが,ここはポテトマッシャーの出番です。いろんなタイプのマッシャーがあり,どんなのを選べばいいか悩みますよね。数あるポテトマッシャ...
料理豆知識

切れる刃物より,切れない刃物の方が危ない!という話

料理と刃物は切っても切れない関係です。フライパンを使わない日があっても,包丁を使わない日はないのではないでしょうか?その包丁,切れ味はいいですか?それなら安心!切れる包丁より切れない包丁の方が危ないんですよね。包丁の切れ味レベルを確かめよう...
料理豆知識

無印良品で欲しかったものを買っちゃった!

無印良品って意外とお高いのですが,良い物を長く!ってことで奮発しちゃった!GWのセールで1割引だったし(笑)ホーローが欲しかったのよ!そろそろアジの南蛮漬けのシーズンだなぁって思ってて,しっかりしたホーローが欲しいなぁってずっと思ってたんで...
料理豆知識

たけのこのあく抜きと保存のしかた。旬の味をぜひ!

あく抜きが面倒でゆでるのに時間かかるし,しんどいのは分かってるんだけど,旬の美味しさは今しか味わえないからねぇ。がんばったよ!たけのこの下処理と保存方法たけのこの皮をむき穂先を落とす。たけのこは表面の土やほこりを流水で洗い,皮を数枚むいて穂...
料理豆知識

カレーパスタ!お玉1杯でOK!後片付けが楽になります。

料理豆知識

サワードリンクを準備せよ!お酢+フルーツで簡単!

料理豆知識

美味しいごはんは正しい箸の持ち方から!

WordPress

焼酎好きの料理メモが送る料理ブログの書き方と写真の撮り方

料理豆知識

サワードリンクで夏バテを吹き飛ばせ!疲労回復にモッテコイ

和食

そら豆でグリーンのアクセントを!旬を楽しもう!

おつまみ

梅酒の梅の大量消費は梅ジャムで決まり!捨てないで!

料理豆知識

古新聞で料理がはかどる!楽しくなるっ!捨てる前に再利用。

料理豆知識

捨てるのちょっと待った!リサイクルで料理を楽しくしましょっ!

料理豆知識

毎日の献立作りはココでっ!ビールメーカーの料理コーナーが超便利!

料理豆知識

クックパッドを上手に使うには基本をマスターしよう!

スポンサーリンク