カリフラワーのピクルスはおつまみにも!箸休めにも!

カリフラワーのピクルス おつまみ

カリフラワーといえばピクルスですね!

さぁ,漬けるよ~!

カリフラワーのピクルス

ピクルス液の材料

  • 酢:100ml
  • 水:100ml
  • 塩:小さじ1
  • 砂糖:大さじ2
  • 鷹の爪:2本
  • ローリエ:1枚

材料を鍋に混ぜ合わせて砂糖と塩が完全に溶けるまで煮立たせます。鷹の爪は小さかったので4本入れています。このへんはお好みで。 種は取ってます。

砂糖と塩が完全に溶けたら漬け込む容器に移して粗熱をとります。

カリフラワーをゆでる。

ゆで時間は再沸騰してから2分30秒です。

ザルにあげてしっかりと水切りします。水気があるとピクルス液が薄まるのでキッチリと!アツアツのままピクルス液に漬けましょう!

[su_heading size=”18″]具材とピクルス液の温度差が大きいほど味が良く染みます。[/su_heading]

個人的にはもう少し歯ごたえが欲しかったので2分15秒で引き上げたいところでした。

いただきます!

小さい鷹の爪だとアクセントにいいね!食べないけど(笑)常温でも冷蔵庫で冷やしても美味しいです。酢好きの嫁のお墨付きです!

クリスピー手羽先(おまけ)

いつものように手羽先を揚げたのですが,ポリ袋に入れてコーンスターチをまぶすとき,お酒(紹興酒)がちょっと多くて粉がダマになってしまったんです。それが功を奏したのか,かなりのサクサク感に仕上がりました!とってもクリスピーでした(笑)

次は狙ってやってみよう!

タイトルとURLをコピーしました