
嫁さんが誕生日だったので,彼女の好きな渋めの赤ワインをエノテカでセレクト。ソムリエさんに相談して【シャトー・モン・ペラ・ルージュ】に決定!
しっかりとタンニンの渋みがありながらも,コクがあってフルーティ。渋いのが得意ではないワシも美味しく飲むことができました!ありがとう,ソムリエさん!
ローストビーフで乾杯!

赤ワインには,やはり牛肉ですかね。ってことで,とっておきのローストビーフ!
お中元やお歳暮のギフト解体セールでお安くゲットしたものを冷凍しておいて,ここぞというときに出します(笑)3つ入り10,000円のセットがばら売りされて,1つ1,500~2,000円くらいになります。半額以下の出物もちらほら。
マッシュポテトと舞茸のバター炒めを添えます。時期的に売ってないことが多いけど,クレソンがあればいいね!
シャトー・モン・ペラ・ルージュ(2016)

山芋グラタンも仲間入り。
渋いけどフレッシュ!そんな感じの1本です。口当たりは渋さを感じるんですがスルリと飲めちゃいます。最初にも書いてますが,ワシは渋いのは苦手です。
ソムリエさんに相談するとき,【 嫁さんは緑茶もよく飲むので 】と伝えました。
緑茶をよく飲む日本人は【タンニン】に抵抗がないというか,耐性があるというか,よほど渋くない限りいけちゃいます。
なので【緑茶好き】に合う赤ワインとなると,かなりの重厚な味を想像していたのですが,意外とそうでもなかったです。しかし,タンニンの渋みはしっかりあります。
渋みはあるけど苦手な人でも美味しく飲める!こんな感じ。
お値段は3,024円(税込み:2019.6.8現在)です。
2016年:ボルドー

2016年のボルドーは、2009年の果実味と2010年の酸味を兼備した、新時代のグレートヴィンテージ。
と,ありました。正直なところよく分かりません(笑)ま,2016年のボルドー産は美味いってことだね!
赤ワインを買うとき,どれを選んだらよいか悩んでる人におすすめです。プレゼント用にしても【外さない1本】だと思います!