カレースパイスを使って本格インド料理に挑戦!スパイスのブレンドが決め手のチキンカレーを作りましょう。骨付きの手羽元からも味がよく出るインドカレーの王道です。
本日のメインは【チキンカレー】です。

フライドチキンや鶏のさっぱり煮、ポトフなどで使われる鶏の手羽元肉はスーパーのセールでよく見かけます(笑)このときを狙ってチャレンジしましょ!
材料(4人分)
- 鶏の手羽元(チキンドラム):12本
- 玉ねぎ:2個
- にんにく:1かけ
- しょうが:1かけ
- プレーンヨーグルト:1/2カップ
- オリーブオイル:大さじ2
- 水:2カップ
- 塩:小さじ1
- バター:大さじ1(15g)
スパイス&ハーブ
- ターメリック:小さじ1
- クミン:小さじ2
- コリアンダー:小さじ2
- ガラムマサラ:小さじ2
- とうがらし:2本
- ローリエ:2枚
作り方
1.手羽元に切り込みを入れて、塩コショウをまぶす。
2.切り込みを入れた手羽元とプレーンヨーグルト、ターメリックを混ぜる。

(20分間漬けこみます。)
3.玉ねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りにする。
4.フライパンにオリーブオイルを熱し【3】を炒める。

5.玉ねぎがしんなりしてきたらスパイス&ハーブを入れる。

6.スパイス&ハーブが全体に回ったら、漬けこんでおいた手羽元を入れる。

7.手羽元に焼き目をつける。

8.焼き目がついたら水を入れて強火で煮る。

9.沸騰したらアクを取り、塩を加えてふたをして中火で30分煮込む。
10.仕上げに塩、バターとガラムマサラを入れる。

11.器に盛って完成!

手羽元に切り込みを入れておけば、スプーンでも簡単にほぐれるのでお忘れなく!
カレースパイス

ターメリック
別名【秋ウコン】、ウコンと聞けば二日酔いに効くと思うかもしれませんが、それは【春ウコン】です。料理の色づけが主な使い方でターメリックライスが代表的です。二日酔いには効きません(笑)
クミン
エジプトが原産でひき肉料理と相性がいいスパイスです。わが家ではハンバーグやタコライス、ボロネーゼ(ミートスパゲティ)やチリコンカンに入れます。
コリアンダー
カレーはもちろん、肉料理や豆料理にもよく使われます。お菓子とも相性が良くクッキーなどの焼き菓子に使うことも多いスパイスです。
ガラムマサラ
ガラムマサラは、シナモン・クローブ・ナツメグの3つを基本ベースにした【ミックススパイス】です。【辛い】イメージがありますが、本来の目的は【香りづけ】です。市販ルーのカレーに混ぜたり、から揚げの下味や焼きそばと合せても美味しいです。
本日のサイドメニュー
ポテトサラダ

口の中の辛さを和らげてくれます(笑)家庭によっていろんな味があると思いますが、わが家の隠し味は【レモン汁】です。柑橘系のしぼり汁を入れるとさっぱりしますよ!
水菜とプチトマトのサラダ

チキンカレーとなら生のままドレッシング要らずです!
まとめ
- 手羽元(チキンドラム)には切り込みを入れる。
- ターメリック(秋ウコン)は二日酔いには効かない。
- ガラムマサラは3種類のスパイスを混ぜ合わせた【ミックススパイス】である。
- クミンはひき肉料理と相性が良い。
- カレースパイスがあれば本格的な料理ができる。
コメント