鹿屋地区:エアメモで一杯、温泉で一杯、どちらも美味い!
鹿屋地区は鹿屋市、垂水市を中心とした、大隅半島一帯の地方です。
鹿屋市の見どころと特産品
見どころ
- エアーメモリアル in かのや
航空ショーをメインに開催される春の一大イベントです。
- かのやバラ祭り
霧島ケ丘公園のバラ園[1300種・17000株のバラ]でこどもの日を中心に行われるイベントです。
- 高隈連山
四季を通じて登山ハイキングで賑わい、霧島連山や桜島など360度の大パノラマが楽しめます。
特産品
- 白雲糖
明治時代より親しまれているピーナツ菓子です。
- ベニオガタ
化学肥料、農薬、除草剤などは一切しないアッサム系の国産紅茶です。
垂水市の見どころと特産品
見どころ
- 高峠つつじケ丘公園
【サタツツジ】が約100種10万本自生し春になると多くの花見客で賑わいます。
- 猿ケ城渓谷
水のシャワーと緑が降り注ぐ県立自然公園です。
特産品
- 飲む温泉水
霧島火山帯・高隈山系を源に、地底より湧き出た豊富な天然ミネラルを含む天然の健康飲料水です。
- 竹の皮だんご
殺菌効果のある竹の皮で包み、武士が戦の時の非常食としていたという説もある伝統菓子です。
鹿児島へ旅行するなら!
主な焼酎蔵と代表銘柄
- 神川酒造(ウェブサイト)
代表銘柄:照葉樹林
- 小鹿酒造(ウェブサイト)
代表銘柄:小鹿
- 白玉醸造
代表銘柄:魔王
- 大海酒造(ウェブサイト)
代表銘柄:くじらのボトル
- 森伊蔵酒造(ウェブサイト)
代表銘柄:森伊蔵
- 国分酒造(ウェブサイト)
代表銘柄:八千代伝