節約料理で一杯やりませんか?

家計にも体にもやさしく、しかも、美味しいおつまみのご紹介です。
大根と厚揚げとこんにゃくの煮物

ボリュームのあるおつまみです。厚揚げは油揚げやまる天に代えてもOK!カロリーが気になるってときは、ちくわでもイイですね。
こんにゃく
こんにゃくは栄養価がありません。反面、食物繊維が豊富なので腸の運動を活性化してくれます。便秘に悩む人には朗報ですね。安くて健康にも良い食材は家計の味方です。
グルコマンナン
こんにゃくの主成分である【グルコマンナン】は水を含むと膨張します。なので、少しの量で満腹になりやすく、食べ過ぎを防止しダイエットに効果的です。食べ応えもあるし腹もちも良いです。
酢味噌でアクセント
こんにゃくオンリーでは味気ない。大根と厚揚げをいっしょに煮込んでランクアップです。酢味噌を加えることで味のアクセントを作り、いつもと違った味わいを楽しみましょう。
- 味噌:大さじ1
- 砂糖:大さじ1/2
- みりん:大さじ1/2
- 酢:大さじ1
- 和からし:大さじ1/2
以上を良く混ぜる。
かぶ皮の三杯酢漬け

かぶの皮は捨てないでっ!
かぶ
かぶは栄養素の宝庫です。ビタミンCにアミラーゼ、β-カロテンにカルシウム、がんの発生を防ぐ効果があるとされる「イソチオシアネート」を含んでいます。
食物の栄養素は【皮と身の境目にある】って良く言いますよね。皮を千切りにして【三杯酢】に漬けるだけで美味しいおつまみの出来上がりです。三杯酢の割合は、酢:砂糖:しょう油が3:2:1です。
加熱でまろやかに
酢は加熱するとマイルドになります。ツンとした感じが苦手な方におすすめです。砂糖もちゃんと溶けるので加熱した方が美味しく仕上がります。アクセントに唐辛子の輪切りを加える、ピリリとして美味しいですよ!
白菜と豚ひき肉の炒め煮

たんぱく源は【豚のひき肉】。火も通りやすく調理時間も短縮できます。仕上げの最後に片栗粉で閉じることで、粒のようになったひき肉も箸で取りやすくなります。
白菜
白菜は【冬の野菜】の代名詞!鍋には欠かせない存在です。安い!栄養抜群!調理もしやすい!三拍子揃った万能野菜は、毎日でも食べたい食材です。家庭の食卓を支え、家計に大助かりの冬の主役です。
2種類でOK
肉のたんぱく源と白菜があれば、それでOK!このふたつを炒め合わせればできあがる超簡単メニューです。肉のうまみを白菜が吸い込んで閉じ込めた無駄のない料理です。
味付け
しょう油+酒の基本ベースに中華味をプラスです。鶏がらスープの素やウエイパーなどを加えます。しょうがを入れると風邪ひきさんに良いですし、ごま油を使うと風味がアップ、唐辛子を入れるとパンチが出ます。お好みでアレンジ!
まとめ
- こんにゃくは食物繊維が豊富である。
- かぶはがんの発生を防ぐ効果がある。
- 白菜は冬に欠かせない家計の味方である。
コメント