酢好きのための手作り本格ピクルス!お酢が好きなアナタへ!

ピクルス おつまみ

夏の常備菜はコレしかないっ!コレが一番!

ピクルス

本日のおつまみは【ピクルス】です。

暑い季節にピクルスを作り置きしましょう!毎日ちょっとずつ食べたり,お弁当に入れても大丈夫なのでとっても重宝します!お酢効果で疲労回復や夏バテ防止にピッタリです。

夏バテ

材料

ピクルス(材料)
  • パプリカ(赤・黄):3個
  • 大根:1/3本
  • きゅうり:2本
  • ズッキーニ:1本
  • プチトマト:10個

ピクルス液

ピクルス液(材料)
  • 米酢:1.5カップ(300cc)
  • 白ワイン:1.5カップ(300cc)
  • 砂糖:大さじ4
  • 塩:小さじ1(あれば,クレイジーソルト)
  • にんにく:1かけ
  • ローリエ:1枚
  • 赤唐辛子:1本
  • 粒こしょう:白と黒を10粒ずつ

お酢は米酢を使いましょう!コクがありまろやかな仕上がりです。

ピクルスを作ろう!

ピクルス液を作る

ピクルス液の材料をすべて鍋に入れて煮立たせます,酢は煮切ることでマイルドになります。ここで大切なのは砂糖と塩を完全に溶かすことです。

ピクルス液を煮切る

ピクルス液を保存容器に移す

ピクルス液が冷めたら保存容器に移します。ガラス製がおすすめ,なければ大きめのタッパーで。ウチもタッパーです(笑)

保存容器

野菜を切る

  • パプリカ:乱切り
  • 大根:長さ5cmで5mm角の拍子切り
  • きゅうり:縞模様に皮をピーラーでむいて乱切り
  • ズッキーニ:縞模様にして5mmの輪切り
  • トマト:ヘタを取って水洗い

野菜をゆでる

野菜をゆでる

鍋(フライパン)にお湯を沸かし,沸騰したら大根とパプリカを入れます。再沸騰したらズッキーニを入れて30秒経ったらざるにあげます。

ピクルス(ざる)

ズッキーニはゆでなくて良かったかも?(笑)お好みでどうぞ。

ピクルス液につける

アツアツの野菜の水気を切ってピクルス液につけます。野菜から水分も出るので,ピクルス液がなるべく薄まらないようにしっかり切ってください!

ピクルス(つける)

しっかり冷ましたピクルス液にアツアツの材料をつける!この温度差が美味さのポイントです。でも,ちょっと多すぎたな(笑)さらにっ!

ピクルス(全部)

ピクルス液が冷めたらきゅうりとトマトを追加します。さすがに欲張りすぎだ(笑)冷蔵庫で冷やして食べてください。20日間は食べられますよ!つかり具合の違いを楽しんでください!

ピクルス(2015)

コメント

タイトルとURLをコピーしました