香草を使ってかおり高く焼こう!こんがりサーモンソテー。
香草のかおりをオリーブオイルにしっかり移して焼くことが美味しさのポイントです。
本日のメインは【サーモンソテー】です。

サーモンの下ごしらえ
- 表面に塩を振って10分そのままにして水分を出す。
- 出てきた水分をキッチンペーパーでふき取る。
こうすることで魚独特のくさみが抜けます。焼くだけの簡単料理でも手間は惜しまないように心がけたいです。
サーモンソテーの焼き方
- フライパンにオリーブオイル(大さじ:1)を入れる。
- オリーブオイルにひたるようにローズマリー(小さじ:1/2)を加える。
- オリーブオイルを弱火でじっくり温める。
- かおりが乗ったらサーモンを入れる。
- 両面がこんがり焼き色が付くまで中強火で焼く。
- 付け合わせの野菜をそえていただきます!

なんだかんだといって、失敗の少ない料理です(笑)
ソテーとムニエルの違い
- ソテー:素材のまま焼く。
- ムニエル:小麦粉をつけて焼く。
本日のサイドメニュー
コールスロー

細切りのキャベツならガツガツ食べられますね!
材料
- キャベツ:1/4玉
- ロースハム:2枚
調味料
- レモン汁:小さじ1
- 塩こしょう:適量
- マヨネーズ:大さじ3(適量)
- 黒こしょう:適量
作り方
- 細切りしたキャベツに塩(小さじ1/2)を振ってしんなりさせる。
- ロースハムを8等分する。
- キャベツの水分を手でしぼる。
- 黒こしょう以外の調味料を混ぜ合わせる。
- 器に盛って黒こしょうをふる。
ハムは最初から小さく切ると混ぜるときにちぎれてしまいますので、大きめに切りましょう。余裕があればにんじんを入れると彩りがよくなります。
ツナほうれん

わが家の安定おかず(笑)お弁当にもいいですよ!
材料
- ほうれん草:1わ
- ツナ缶:1缶
作り方
ほうれん草とツナ缶をいっしょに炒めるだけ(笑)ツナに塩気があるので味付けはその分控えめに。
本日のおまけ
残りシチューのパングラタン

角切りにした食パンの上にシチューをかけてオーブンで焼いてできあがりっ!?ドリアでもよかったんですが、食パンの賞味期限がね(笑)
ディスカッション
コメント一覧
シロウさん
こんがりサーモンソテー
ハーブを
素晴らしい香りが愉しめますね
すてきなた
丁寧なRecipe有難うございます
ryuji_s1さん
ありがとうございます。
もっとハーブを使った料理を作りたいんですが、なかなかね(笑)
ま、ぼちぼちやります!
サーモンのハーブソテー、ムニエルとの違いが勉強になりました。
うるおぼえで、なんとなく使い分けていました。
チキンソテーは粉を叩いても、ソテーなんてブログに書いてます。(汗)
コメントもらってから、ご報告なんて間抜けでごめんなさい。
ここ数日、慌ただしく時間が過ぎてしまって・・・。(いいわけしてます::)
おいしくモツ鍋、オットと完食しましたです。
レシピありがとうございました。ぺこり。
みなづきさん
鶏の場合、粉をふってもソテーっぽいですよね(笑)
鶏のムニエルって、なかなか言わないかも。
もつ鍋のレシピをご紹介くださってありがとうございます。
美味しく召し上がられたようで安心しました(笑)
お忙しそうですね、どうぞご自愛くださいませ。