スンドゥブには欠かせない韓国味噌【コチュジャン】を切らしてたので、ほかの調味料を代用してそれっぽく作ってみました(笑)日本の味噌を使って辛さの中にコクと深みを出しました。
本日のメインは【スンドゥブ風鍋】です。

スープの材料
- 水:600ml
- 豆板醤:小さじ2
- 唐辛子:2本
- あわせ味噌:大さじ2
- しょう油:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 酒:大さじ1
ベースとなる調味料です。辛さや味の濃さは好みに合わせてください。
鍋の具
- アサリ:400g
- 豆腐:1丁
- 長ねぎ:1本
- しいたけ:5枚
- たまご:人数分
- 三つ葉:好みの量
アサリは砂出ししてよく洗ったものを使ってください。鍋の中で煮てエキスもしっかりいただきましょう!最後の方はとても濃~~~い味になります。お酒を飲みすぎても大丈夫かも(笑)
ちくわを入れてもGoodですよ!おでんの練り物も結構イケそうです。

豆腐は包丁で切らず、スプーンでざっくりすくって入れましょう。断面をガタガタにさせて味の食いつきを良くしましょう!

日本の味噌を使っているので三つ葉との相性がよかったです!辛さに負けない香りが鍋の美味さを引き立てます。
落としたまご

鍋の頃合いを見て【落としたまご】をどうぞ!グツグツ煮えた鍋に生たまごをポトンっ!ふたをしてもいいですけど、スープをかけながらの方が煮え過ぎを防げます。堅ゆでより半熟に近い方がスープとのからみがイイです。

器に取ったときがこんな状態だと、

黄身の感じはこうです。
好みの固さです(笑)
〆はサリ麺

サリ麺は韓国で鍋の具材として使われるインスタントラーメンです。光が当たってパッケージの表示が見えませんが
コシの強い太麺!
もっちり、シコシコ、ツルツル食感!!
煮込んでものびにくく鍋に最適!!!
と、書いてあります。
内容は【麺のみ】です。日本の袋ラーメンのように粉末スープは入っていません。確かに鍋向き!ですね。袋から開けてスープに投入です。

スープの旨味をしっかり吸ってくれてモチモチです!

キムチ鍋にも合いますよ!
自家製キムチ鍋の作り方はこちら。
コチュジャンで作る本格キムチ鍋!家でも簡単に作れます。〆は【サリ麺】
自家製スープの良いところ
- 安上がり!
- 添加物なし!たぶん(笑)
- 注ぎ足しのスープの分量がなんとななる!
- 素材(具)の味が良く分かる!
コメント
これこれ、おいしいですよね。
浅蜊はいい味をだしてくれるので、シロウさんのように手作りスープ最高。
身体にも優しく、お財布にも優しいお鍋好きです。(笑)
サリ麺も最近はスーパーであるので、買って置くと便利になりましたよね。
黄身の塩梅、私も好みです。♪
みなづきさん
そうそう、美味しいです!(笑)
市販のスープは、なんとかエキスやほにゃららパウダーとか要らんもん、よーけ入ってます。
それに、間違いなく足りなくなる!(笑)
なので、自分のレシピがあると注ぎ足しもバッチリです。
半熟よりちょい固めが好きです!