団子といっしょに中秋の名月を!月見で一杯!

食べ物を粗末に扱ってはいけませんが,粘土細工みたいなお団子作りは楽しいものです。【だんご3兄弟】が大ブレイクしたのは何年前かしら?(笑)
本日のメインは【だんご】です。だんごの粉と水があって,面倒くさがらない気持ちがあれば ...
油ならしは炒め煮の基本!筑前煮をマスターする3つの要素

鶏肉と根菜からでた【ダシ】が旨味の秘密!冬のほっこり料理にピッタリの一品です。ごぼうやれんこんのアク抜くが面倒ですが、雑味のない筑前煮はホントに美味しいおばんざいです。
本日のメインは【筑前煮】です。材料鶏もも肉:2枚(400~ ...自家製もつ鍋と梅酒解禁!オリジナルはやっぱり楽しい!

ダシは市販のものではなく自家製です!たぶん、買うより作った方が安上がりです。ダシが少なくなって足したいときも、配合が分かっていればなんとなく作れるものです。
本日のメインは【もつ鍋】です。ダシの分量スープ
水:800 ...牛すじ煮込みの煮汁がにごりなし!洗う、ゆでるを繰り返す。

アク抜きをするたびに、牛すじ肉も鍋もキレイに洗う!これが素人でも上品な牛すじ煮込みを作るポイントです。ていねいが命です。
牛すじ煮込みのレシピは【アク抜きで最低3回ゆでこぼす!美味しい牛すじ煮込みの作り方。】でご紹介してい ...
ダイエット中なら五目豆,低カロリー高タンパクでヘルシーです。

五目豆のような一品があると食卓が豊かになるし、ホッとしますね。お酒のおつまみだけじゃなく、ごはんといっしょでも美味しいです。大豆にれんこん、にんじんにこんぶ、栄養食品の宝庫です。
本日のおつまみは【五目豆】です。大豆のやわ ...
大根,厚揚げ,こんにゃくでおでん風。低コスト低カロリーなおつまみ

節約料理で一杯やりませんか?
家計にも体にもやさしく、しかも、美味しいおつまみのご紹介です。
大根と厚揚げとこんにゃくの煮物ボリュームのあるおつまみです。厚揚げは油揚げやまる天に代えてもOK!カロリーが気になる ...
牛すじ煮込みの美味しい作り方はアク抜きで3回ゆでこぼす!

※このレシピの改訂版を投稿しています、こちらもあわせてご覧ください。
洗う、ゆでるを繰り返す。煮汁の透明感がウリな牛すじ煮込み
牛すじ煮込みは家で作ると大変時間と手間がかかりますが、美味しくできたときの感動は忘れら ...
里芋のぬめりが肝臓に効く!れんこんの食物繊維は女性の味方です。

節約でしかも簡単!手軽に作れるおつまみのご紹介です。今回の素材は、里芋、ししゃも、れんこんです。里芋の画期的な皮むきの方法もご紹介します。
里芋さといもと言えば煮っころがしですが、今回のおつまみはレンジでチン!です。良く洗 ...