夏バテ防止を意識したヘルシーな晩酌だよ。

ネバネバ食材に冬瓜
冬瓜は温でもいいよね。
冬瓜汁わが家はエビ出汁です。
地エビがなかったので,普通ので作ったけど地エビのほうがおいしい(笑)
剥くのが面倒ですが。
鶏ダシも ...
スキレットで美味しさと鉄分を摂取!一石二鳥だね。

スキレットはそのまま食卓に出せ蓄熱性も高いので,目の前の料理のアツアツが持続するんですよ~!
エビとマッシュルームのアヒージョもう定番ですね(笑)
バゲットもぜひとも用意したいね。
ニトスキ(19㎝ ...
色落ちの早い野菜はあと乗せすると彩りがよくなります。

緑黄色の野菜は長い時間加熱すると色が悪くなっちゃいますよね。
ピラフやパエリアなんかがそう。
野菜のダシもおいしいけど見た目も大切!
色落ちの激しい野菜はあと乗せがいいですよ~。
エビとあさり ...ボロネーゼとエビのアヒージョ!春のイタリア祭

ボロネーゼ
マッシュルーム:大5個
たまねぎ:1個
にんじん:1本
セロリ:1本
にんに ...
わが家のボロネーゼは野菜たっぷりです!みじん切りが大変ですが!(笑)
材料牛ミンチ:400g(合挽きでもOK)マッシュルーム:大5個
たまねぎ:1個
にんじん:1本
セロリ:1本
にんに ...
パエリアをホットプレートで!手軽で簡単で見栄えヨシ!

パエリアはホットプレートを使うと簡単に美味しくできます!年末年始など人が集まるときに作ると盛りあがること請け合いです!
本日のメインは【パエリア】です。材料米:2合エビ:6尾
アサリ:150g
鶏もも肉:1枚 ...
グラタンは自家製ホワイトソースで焼こう!意外に簡単です。

さむーい冬の夜にあつあつのグラタンが食卓に出てくると、とってもハッピーです!チーズの焼ける音が聞こえたり、少し焦げ加減の香りが漂ってきたら、もうたまらないですー!
今回はエビとフジッリに自家製ホワイトソースをからめたのグラ ...
トマト鍋はトマト缶1個あれば大丈夫!エビみそが焼酎と抜群です。

トマト鍋といえば、なんといってもトマトが主役!好き嫌いが分れる食材とは思いますが、ビタミンCを多く含み、赤い色をしていますが【美白・美肌】にも効果的といわれています。
本日のメインは【トマト鍋】です。トマト生は苦手でも、ミ ...
エビチリは卵白でふっくら仕上げる!中華料理は段取りが勝負!

エビチリの「素」なんて売ってますが、手間を惜しまなければ、めちゃめちゃ美味しいエビチリが作れますよ。準備が大変ですけど、やる価値は有ります!
本日のメインは【エビチリ】です。エビチリは本来「エビのチリソース」と呼ばれるの料 ...