種子島・屋久島地区:島の焼酎は地元のみんなに愛されています。
種子島・屋久島地区は九州本土の南に位置する二つの島です。
種子島(西之表市、中種子町、南種子町)の見どころと特産品
見どころ
- 鉄砲館
ポルトガルから伝わった国産初の火縄銃や世界の鉄砲が多数展示されています。(西之表市)
- 雄龍・雌龍の岩
種子島とそこに住む人間をつくった神様の岩だとの言い伝えのある天然の奇岩で夫婦のように並んでいます。(中種子町)
- 種子島宇宙センター
人工衛星のしくみと働き、ロケットの打ち上げや追跡管制、宇宙ステーション計画についてなどを模型や映像でわかりやすく展示公開し「宇宙開発から天体まで」をわかりやすく楽しく学べます。(南種子町)
特産品
- トビウオ料理
刺身はもちろん、一夜漬けなどの加工品もご飯や焼酎と良く合います。
- カシワにぎり
柏によく似ている【シャニン】と呼ばれる香ばしい葉で包んだおむすびです。
屋久島町の見どころと特産品
見どころ
- 縄文杉
推定樹齢2,600~7,200年、現在確認されている中で最大の屋久杉です。
- 紀元杉
推定樹齢3,000年、車で行くことが出来る最も大きな屋久杉です。
- 屋久杉自然館
屋久杉のすべてを学べる博物館です。
特産品
- 屋久杉工芸品
箸、テーブル、アクセサリー。小物から高級家具まで大きい物まで製造直販してもらえます。
- ポンカン
カリウム、ビタミンC、食物繊維、発ガン抑制物質β-クリプトキサンチンを多く含んでいます。
- タンカン
オレンジと寛皮みかんとの自然交雑で生まれた、果汁が多くビタミンCは温洲みかんの約2倍もあるそうです。
種子島・屋久島へ旅行するなら!
主な焼酎蔵と代表銘柄
- 上妻酒造(ウェブサイト)
代表銘柄:南泉
- 高崎酒造(ウェブサイト)
代表銘柄:しま甘露
- 種子島酒造(ウェブサイト)
代表銘柄:九耀
- 本坊酒造【屋久島伝承蔵】(ウェブサイト)
代表銘柄:太古屋久の島
代表銘柄:三岳
代表銘柄:島乃泉