タラモサラダは「たらこ+じゃがいも」ではないっ!?知ってた?

タラモサラダ おつまみ

タラモサラダ好きですか?

美味しいですよねー!あのしっとり感がたまりません。たらことじゃがいもの組み合わせがこんなにも合うなんて想像もつきませんよ!だれが思いついたんでしょうね?感謝の気持ちでいっぱいです(笑)

本日のおつまみは【タラモサラダ】です。

タラモサラダ

オリーブオイルを加えるとディップに早変わり!たらこがないときは【たらこスパの素】を和えるのもグッドアイデアです。バゲットがあるとリッチな前菜に変身です。

タラモサラタ

タラモサラダはギリシャ・トルコ地方の料理です。【タラモ】と呼ばれる魚卵類と、ふやかしたパン、または茹でたじゃがいもを練り合わせたところにオリーブオイルとレモン汁を加えた料理です。

【タラモ=魚卵】で、【タラモ=たらこ+じゃがいも】ではないようです。

間違い

ギリシャでは【タラモサラ[タ]】と呼ばれていて、じゃがいもよりパンで作る方が一般的のようです。うんちくのひとつとして覚えておきましょう(笑

タラモサラダ

ここは、日本です!

タラモと言えば【たらこ+じゃがいも】です!【タラモ=魚卵】だとして、たらこが数の子やいくら、キャビアだったらどうでしょう?美味しそうに思えますか?味が想像できますか?タラモにはたらこを使うんです!

どれも試してみたいですが(笑

たらこ

タラモサラダに使うたらこは【甘口】を使います。ご飯に乗っけても食べても美味しいですが、塩分が控えめなので調理に向いています。タラモもいいですが、たらこスパゲッティも美味しいですよね!

たらこスパゲッティ

辛子明太子で作るタラモサラダ

パンチのある辛子明太子を使いました!

画像では判別不能ですが、辛子明太子のタラモサラダです。ジワリと後から辛みがやってくるところはたまりませんね。焼酎に良く合います、素材の甘さが感じられる芋や米がおすすめです。

舌の上にまったりと残るタラモサラダを焼酎でサッと飲み流し、そのあとから辛子明太子のピリリとした辛さが訪れます。明太子の辛さと焼酎のほんのりとした甘さが程よいバランスです。

タラモサラダ

画像のようにクラッカーに乗せるとテンションも上がって、ついつい飲み過ぎてしまいます(笑。キリリと冷やした白ワインや日本酒とも相性が良いです。ぶどうや米の甘みと明太子の辛みの調和がGoodです。

日本酒

セロリボート

たらも&セロリ

セロリ好きですか?

和名は【オランダミツバ】

確かに葉っぱの形はすごく似ている!独特の香りとシャキシャキ感のあるセロリは、ビタミンAと食物繊維が豊富な野菜です。スティックにして塩をかけて食べるだけでも美味しく健康的なおつまみです。

セロリスティックにタラモサラダを乗せてセロリボートで召し上がれ!
クセのあるもの同士が仲良く集合して美味しいおつまみになりました。これまた、テンションが上がりますねぇ!

まとめ

  • もともと、タラモサラダはギリシャ・トルコ地方の料理である。
  • 【タラモ】は魚卵を意味する。
  • 日本では「たらことじゃがいも」のサラダだと認識される。
  • 辛子明太子を使うとピリリと美味い。
  • クラッカーとセロリがあるとテンションが上がる。

さぁ、今夜も美味しい焼酎でカンパイ!

【本日の焼酎】

コメント

タイトルとURLをコピーしました