トマトと豆腐とちりめんのサラダ!夏レシピにモッテコイ!

トマトと豆腐とちりめんのサラダ おつまみ

トマトと豆腐とちりめんのおいしい関係!調味料は酢・しょう油・みりんの3つだけでシンプルな構成です。素材の味が引き立つサラダです。

本日のおつまみは【トマトと豆腐のサラダ】です。

トマトと豆腐のサラダ

暑い季節には冷蔵庫でしっかり冷やして!トマトの酸味とお酢がよく合います。豆腐もしっかり水切りするのでクリーミーな口当たりです。

材料

トマトと豆腐(材料)
  • トマト:2個
  • 豆腐:1丁
  • ちりめん:大さじ2
  • 酢:大さじ1
  • しょう油:大さじ1
  • みりん:大さじ1/2

酢:しょう油:みりんの割合が2:2:1です。

作り方

  1. 豆腐を水切りする。
豆腐の水切り

(しっかり水切りするとクリームチーズのような食感になります。)

  1. トマトを角切りにする。
  2. 豆腐を角切りする。
  3. 調味料を合せる。
調味料

4.材料をすべて合わせる。

材料(すべて)

5.冷蔵庫でよく冷やして器に盛っていただきます!

トマトと豆腐とちりめんのサラダ

バジルやパセリ、大葉などの【緑】を入れてもイイですね!とても簡単なので、ぜひぜひ作ってください。お好みで唐辛子やラー油で辛みをつけても美味しいですよ。

美味しいトマトの見分け方

トマト(白い線)

トマトのお尻?から白い線が見えているのがわかりますか?この線が放射線状にはっきりと出ているのが甘くておいしいトマトです。それから赤色が濃いものを選ぶとよいです。

トマトといえば、、、

トマトのドレッシング

このドレッシングがすごく美味しいです!あっという間になくなってしまいました(笑)フレッシュでさわやか、パイナップルが入っていて、その甘さもまろやかです。

本日の〆は【尾道ラーメン】です。

スーパーで見つけました!98円(税別)だったので思わず買っちゃいました!

尾道ラーメン(袋)

生麺でダシはお湯で溶かすタイプのものです。

広島ラーメン

広島は全国的にもラーメンが美味しい土地だと言われています。広島のラーメンはしょう油味をベースに豚骨や鶏ガラなどを煮出した【とんこつしょう油】が基本のスープです。麺は中細麺が多いです。

広島ではラーメンを【中華そば】と呼ぶことも特徴のひとつです。お店に入って「そば、ひとつ」なんて注文することが当たり前です。決して、日本そばが出てくることはありません(笑)

広島で一番有名なお店のラーメン

尾道ラーメン

広島ラーメンとは趣きの違う尾道のラーメンは、瀬戸内海の小魚からとったダシと豚の背脂が特徴のしょう油のラーメンです。

では、さっそく作ります!ダシを袋から出したところです。ラード(背脂)が少し見えています。

尾道ラーメン(ダシ)

ゆでた麺を入れ、お湯で出汁を溶かしてもやしとねぎを乗せて完成!シャーシューがなくてスミマセン(笑)

尾道ラーメン

背脂が見えるのがお分かりでしょうか?小さな四角い塊が背脂です。

尾道ラーメン(背脂)

シャーシューがなくても美味しかったです!ごちそうさまでした。

尾道ラーメンの人気店【東珍康(とんちんかん)】

まとめ

  • 豆腐はしっかり水切りするととてもクリーミーになる。
  • トマトはお尻から放射線状に線が入っているもを選ぶ。
  • 広島ラーメンは【中華そば】と呼ばれる。
  • 尾道ラーメンは背脂(ラード)が浮いている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました