ワンタンスープを鍋にアレンジ!えびの風味がたまらない。

えびワンタン鍋 中華

ワンタンスープを鍋に代えて!という感じです。【シャキシャキからクタクタまで】固さの違ったレタスが楽しめますよ!

本日のメインは【えびワンタン鍋】です。

ワンタン鍋

スープ材料

  • 干しえび:20g
  • こんぶ(乾燥した状態で5cm×10cm):2枚
  • 塩:大さじ1/2
  • 水:1500ml

干しえびを使ったぜいたくなスープになってます、お店のポイントでゲットできたので!(笑)
[amazonjs asin=”B000I0TE4U” locale=”JP” title=”ユウキ食品 干しえび 60g”]

えびワンタン

えびワンタン
  • えび:12尾
  • 豚ひき肉:100g
  • ワンタンの皮:40枚
  • 卵白:1個分

えびは下処理(塩洗い)をして殻をむいて包丁で細かく刻みます。卵白があるとふっくらゆで上がります。

  • 酒(あれば紹興酒):小さじ2
  • 塩:小さじ1/3
  • 片栗粉:小さじ1

具(あん)の材料に下味の調味料を加え良く混ぜます。ワンタンの包み方は、具(あん)を中央に乗せ三角形になるように二つ折りにして端っこを水でぬらして留めます。

つけだれ

スープは【ダシのみ】なので食べるときはつけだれをかけます、ポン酢に七味唐辛子を混ぜます。

つけだれ
七味唐辛子

七味唐辛子はおばんざいのもとを買ったときについていたおまけです(笑)

レタスが美味いっ!

レタス

鍋のスープを沸騰させて、えびワンタンと好みの野菜を入れていただきます!超おススメはレタス!さっと湯通ししてシャキシャキを食べるもヨシ!クタクタに煮込んで食べるもヨシ!固さの違うレタスが楽しめます。

コチラの記事もご覧ください。
レタス1玉をしっかり食べ切るコツは加熱することです!

えびワンタンは浮いてきたら食べごろです。皮が鍋底にくっついてしまって煮えても浮いてこないことがあるので、気をつけて見てあげてください(笑)

えびワンタン鍋

えびの風味がたまりませ~ん!

〆はえびワンタン麺

えびワンタン麺

ごっつぅ美味いです!スープがぜいたくなので当たり前なんですが極上です(笑)お酒が入ってて面倒だったのですが、生麺をゆでて食べたんです!ひと手間の甲斐がありました!もちろん、中華麺(ゆでてある)でも美味しいと思います。

もやし、チンゲン菜、水菜あたりも美味しく食べられそうです。

コメント

  1. minaduki-3 より:

    こんにちは。
    ワンタン大好き人間です。
    お鍋で頂くって、焦ってたべないでいいのはアイデアですね。
    レタスは意外にしっかりした葉物、お鍋にもスープや炒め物にも優れものだとかんじます。

    〆、麺の細さが丁度よさげ。♪
    ごっくん。

    • シロウ より:

      みなづきさん。

      鍋にすると、好きなときに好きなだけ食べられます(笑)
      食べ切れなかった分は冷凍してもいいし。
      レタスは生食もイイけど、熱を入れたときも美味しいですね!

      あら、細麺がお好きなのね!

タイトルとURLをコピーしました